古いブラが地球に優しい一歩に!「ワコール ブラリサイクル」キャンペーンに参加しよう


「もう使わないけれど、どうやって捨てたらいいんだろう?」と迷ってしまうブラジャー。じつは、ただ捨てるのではなく、地球に優しい活動に貢献できる方法があるんです。それが、ワコールが長年続けている「ブラリサイクルキャンペーン」!

このキャンペーンは、不要になったブラジャーを回収し、環境に配慮した燃料や素材として再活用する、素晴らしい取り組みです。あなたの小さな一歩が、大きなエコ活動につながります。


「ブラリサイクル」ってどんなキャンペーン?

ワコールが開催している「ブラリサイクルキャンペーン」は、不要になったブラジャーを店頭で回収し、**RPF(固形燃料)**などの再生資源に加工する取り組みです。通常、衣料品は燃やされてしまうことが多いですが、このキャンペーンでは資源として再利用されるため、環境負荷の低減に貢献できます。

このキャンペーンは、始まったばかりの新しい取り組みではなく、ワコールが地球環境のために長年大切に続けている活動なんです。あなたのタンスに眠っているブラジャーが、新たな価値を持つことができるのは素敵なことですよね。

どんなブラジャーがリサイクルできるの?

このキャンペーンでは、ブランドやメーカーを問わず、どんなブラジャーでも回収の対象になります。ワコールのブラジャーはもちろん、他社のブラジャーも大丈夫。形が崩れてしまったり、古くなってしまったりして、もう使わないブラジャーがあれば、ぜひこの機会にリサイクルに出してみましょう。

【回収対象となるもの】

  • ブラジャー全般: ワイヤーブラ、ノンワイヤーブラ、スポーツブラ、ナイトブラ、ブラトップなど、種類を問いません。
  • ブランド・メーカー不問: どのブランドのブラジャーでもOKです。

【回収できないもの】

  • ブラジャー以外のインナー(ショーツ、ガードル、キャミソールなど)
  • 衣料品
  • 洗濯されていないもの
  • 濡れているもの

どうやって参加するの?簡単3ステップ!

ブラリサイクルキャンペーンへの参加方法はとっても簡単です。

  1. ブラジャーを準備する: 不要になったブラジャーを集めます。洗濯をして、乾いた状態にしておきましょう。
  2. 専用の回収袋に入れる: ワコールのキャンペーン実施店舗などで配布されている「ブラリサイクル専用回収袋」にブラジャーを入れます。もし袋が手元になければ、下着が見えないよう、紙袋や不要な布袋などに入れて持っていくことも可能です。
  3. 店頭に持っていく: ワコール製品を取り扱っている百貨店や下着専門店など、キャンペーンを実施している店舗に持って行けば完了です。

どこで回収しているの?

全国のワコール製品を取り扱う百貨店や下着専門店、一部のワコール直営店などで実施されています。キャンペーン期間や実施店舗は、ワコールの公式サイトで確認することができます。


なぜブラジャーをリサイクルするの?環境への優しい気持ち

私たちの生活に欠かせない衣料品ですが、その生産から廃棄までには、たくさんの資源が使われ、環境への負荷もかかります。特にブラジャーは、複雑な素材や部品が使われているため、通常のゴミとして捨てると焼却されてしまうことが多いです。

ワコールのブラリサイクルキャンペーンは、そんなブラジャーをゴミにせず、資源として再利用することで、以下のような環境貢献を目指しています。

  • 廃棄物の削減: ゴミとして焼却される量を減らします。
  • 資源の有効活用: 燃やしてしまうのではなく、固形燃料(RPF)として工場の燃料などに再利用することで、化石燃料の使用を減らすことに貢献します。
  • 環境意識の向上: 私たちが日々の生活の中で、環境について考えるきっかけを与えてくれます。







まとめ:あなたの「ありがとう」が地球を救う一歩に!

タンスの奥に眠っている古いブラジャー。ただ捨てるのはもったいないと感じていた方も多いのではないでしょうか。ワコールのブラリサイクルキャンペーンは、そんなブラジャーに新たな命を吹き込み、地球環境を守る素晴らしい活動です。

「ありがとう」の気持ちを込めてブラジャーをリサイクルに出すことは、地球への優しいエールを送るようなもの。ぜひ、このキャンペーンに参加して、あなたもエコ活動の輪を広げてみませんか?


トップページ

このブログの人気の投稿

登記されていないことの証明書の取得方法と委任状の書き方

🧐「35歳未満は健診がない?」協会けんぽの健康診断、若い世代も受けられる?

住民税の通知書の保管期間とは?大切な書類を正しく保管する方法