楽天ポイントカードの「紐付け」完全ガイド!登録方法から複数枚の管理、メリットまで徹底解説
「楽天ポイントカードを手に入れたけど、どうすればポイントが貯まるようになるの?」「たくさんカードを持ってるんだけど、ポイントをまとめたいな…」
そう思っているあなたは、まさに「楽天ポイントカードの紐付け」が必要な状態です!楽天ポイントカードは、楽天会員IDと紐付けることで初めてその真価を発揮します。街のお店での買い物でも、楽天市場でのショッピングでも、あらゆる場所で楽天ポイントを貯めたり使ったりできるようになるんです。
この記事では、楽天ポイントカードの紐付け(利用登録)の具体的な方法から、紐付けによって得られる便利なメリット、さらには複数枚のカードを管理する方法や、もし紐付けができない場合の対処法まで、あなたの疑問を全て解消します。
楽天ポイントカードの「紐付け」とは?その重要性
楽天ポイントカードの「紐付け」とは、あなたが持っている楽天ポイントカード(またはアプリ)を、あなたの楽天会員IDに登録することを指します。これを「利用登録」とも呼びます。
この紐付けをすることで、以下のようなメリットが得られます。
ポイントの共通管理: 街の楽天ポイントカード加盟店で貯めたポイントも、楽天市場などのネットサービスで貯めたポイントも、全てあなたの楽天会員IDにまとまって貯まります。
ポイントの相互利用: ネットで貯めたポイントを街のお店で使ったり、街で貯めたポイントをネットショッピングで使ったりと、貯めた場所に関わらず自由にポイントを使えるようになります。
期間限定ポイントの活用: 楽天ポイントには有効期限が短い「期間限定ポイント」がありますが、紐付けしていれば街のお店でも使えるようになるため、失効させることなく有効活用しやすくなります。
ポイント払いでもポイントが貯まる: 楽天ポイントを使って支払った分にもポイントが付与される場合があり、さらにお得です。
楽天ポイントカードアプリでの利用: 物理カードがなくても、スマホアプリでバーコードを表示してポイントを貯めたり使ったりできるようになります。
紐付け(利用登録)をしていないと、街のお店でポイントカードを提示してもポイントは貯まらず、使うこともできません。 新しい楽天ポイントカードを手に入れたら、すぐに紐付けを行いましょう!
楽天ポイントカードの紐付け(利用登録)方法
楽天ポイントカードの紐付けは、インターネットから簡単に行えます。PCでもスマートフォンでも同じ手順です。
楽天ポイントカードTOPページにアクセス
楽天ポイントカードの公式サイトにアクセスし、「カード利用登録」または「楽天ポイントカードの利用登録」といったリンクをクリックします。
楽天会員IDでログイン
あなたの楽天会員ID(ユーザーID)とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。
楽天IDをお持ちでない場合は、事前に楽天会員登録を行う必要があります。
**楽天ポイントカード機能付き楽天カード(クレジットカード)**をお持ちの場合は、すでに利用登録が完了した状態で発行されているため、お客様ご自身での利用登録は不要です。
カード情報を入力
お手持ちの楽天ポイントカード(またはEdy-楽天ポイントカード)の裏面に記載されている以下の情報を入力します。
楽天ポイントカード番号(16桁)
セキュリティーコード(7桁)
Edy-楽天ポイントカードの場合は、Edy番号と間違えないように注意しましょう。
入力内容の確認と利用規約への同意
入力したカード番号とセキュリティコードに間違いがないかを確認します。
次に、楽天ポイントカード利用規約をよく読み、同意のチェックを入れて「ポイントカードの利用登録をする」ボタンを押します。
登録完了
「登録完了」画面が表示されれば、紐付け(利用登録)は完了です!
しばらくすると、ご登録いただいたカードでの利用履歴や保有ポイントが楽天PointClubで確認できるようになります。
【楽天ポイントカードアプリの場合】
アプリをインストールして開くと、最初に楽天会員のログイン画面が表示されます。ログイン後、利用規約に同意することで、自動的に利用登録が完了します。
複数枚の楽天ポイントカードを紐付ける方法
「お店で何枚も楽天ポイントカードをもらっちゃった!」という方もご安心ください。楽天ポイントカードは、1つの楽天会員IDにつき最大15枚まで紐付けることができます(アプリはこれに含まれません)。
複数枚のカードを紐付けることで、どのカードからポイントを獲得しても、全て同じ楽天IDに集約されるため、ポイントが分散する心配がありません。
追加で紐付けたい場合も、上記「楽天ポイントカードの紐付け(利用登録)方法」の手順を繰り返すだけです。すでに登録済みのカードがあっても、同様にカード情報(楽天ポイントカード番号とセキュリティコード)を入力すれば追加で登録が可能です。
注意点: 異なる楽天会員IDにそれぞれ楽天ポイントカードを紐付けてしまった場合、後からポイントを合算したり、統合したりすることはできません。ポイントは紐付けられた楽天IDごとに管理されます。
楽天ポイントカードの紐付けができない場合の対処法
もし紐付けがうまくいかない場合は、以下の点を確認してみましょう。
入力内容の確認:
楽天ポイントカード番号(16桁)とセキュリティコード(7桁)は正しいですか?
全角ではなく半角英数字で入力していますか?
楽天ポイントカード以外のカード(楽天カードのクレジットカード番号など)を入力していませんか?
すでに登録済みではないか確認:
レシートにポイントカード番号の下4桁や保有ポイントが表示されている場合、すでに登録が完了している可能性があります。楽天PointClubにログインして、登録済みのカードがないか確認してみましょう。
過去に「利用登録から削除したカード」は、再度登録することはできません。
別の楽天会員登録に登録済み:
楽天ポイントカードは、一度別の楽天会員IDに登録されると、登録先の変更ができません。もし心当たりがある場合は、新しい楽天ポイントカードを入手して登録する必要があります。
ユーザーIDまたはパスワードを忘れている:
楽天ポイントカードの利用登録には、楽天IDでのログインが必須です。ログインできない場合は、まず「楽天IDの確認・パスワードの再設定」を行い、ログインできるようにしてから再度紐付けを試しましょう。
クレジットカード一体型カードの場合:
楽天ポイントカード機能付き楽天カード(クレジットカード)は、発行時にお申し込みの楽天会員IDへ自動的に登録されています。ご自身で利用登録する必要はありません。
上記を確認しても解決しない場合は、楽天ポイントカードのヘルプページを参照するか、楽天ポイントカードのカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。
まとめ:紐付けで楽天ポイントを最大限に活用しよう!
楽天ポイントカードの紐付け(利用登録)は、楽天ポイントを街でもネットでも効率的に貯めたり使ったりするための非常に重要なステップです。複数のカードを持っている場合でも、1つの楽天IDに最大15枚まで紐付けられるため、ポイントが分散する心配もありません。
新しい楽天ポイントカードを手に入れたら、忘れずに利用登録を行い、楽天ポイントライフを最大限に楽しみましょう!