家族みんなでお得に!dカード家族カードの紐付け方法を徹底解説


dカードの家族カード、せっかく作ったなら最大限にお得に使いたいですよね!でも、「どうやって紐付けするの?」「ポイントはどうなるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

今回は、dカードの家族カードを紐付ける方法について、初心者さんにもわかりやすく解説します。これさえ読めば、家族みんなでdポイントを賢く貯めて使えるようになりますよ!

dカード家族カードの「紐付け」って何?

dカードの家族カードは、申し込むだけではすべての機能が使えません。本会員のdカードとは別に、家族カード利用者の携帯電話番号やdアカウントに紐付ける手続きが必要になります。

この「紐付け」をすることで、家族カードで貯めたdポイントを家族カード利用者のdアカウントに紐付いた携帯電話番号でも利用できるようになります。また、dカード GOLDの特典であるドコモの利用料金に対するポイント還元なども適用されるようになります。

家族カードの紐付け方法をステップごとに解説!

紐付けの手続きは、主にオンラインで行います。手順はとても簡単なので、届いた家族カードを準備して、さっそくやってみましょう。

  1. dカード公式サイトにアクセスしログイン

    • まずはdカードの公式サイトにアクセスし、本会員のdアカウントでログインします。

  2. 「設定・お手続き」のページへ

    • ログイン後、会員メニューの中から「設定・お手続き」のページを探してクリックします。

  3. 「dポイント利用者情報/ご利用携帯電話番号の登録・変更」を選択

    • 「設定・お手続き」ページの中に、「dポイント利用者情報/ご利用携帯電話番号の登録・変更」という項目があります。ここから紐付けの手続きを進めます。

  4. 家族カードの情報を入力して登録

    • 画面の案内に従って、家族カードのカード番号や有効期限、暗証番号などの必要情報を入力します。

    • ここで、家族カード利用者の携帯電話番号やdアカウントも一緒に登録します。

この手続きが完了すると、家族カードと携帯電話番号が紐付けられ、dポイントを貯めたり使ったりできるようになります。

家族カードのポイントは誰のもの?

家族カードで貯まったdポイントは、原則として本会員のdアカウントに貯まります。しかし、上記で説明した紐付け手続きを行うことで、家族カード利用者の携帯電話番号にもポイントを紐付けることができます。

  • 家族カードで決済した場合

    • 貯まったdポイントは、本会員のdアカウントに登録されている携帯電話番号に進呈されます。

  • 街のお店でdポイントカードとして提示した場合

    • 紐付けした家族カード利用者の携帯電話番号にポイントが進呈されます。

家族カード利用者が貯めたポイントを自分で使いたい場合は、紐付けの手続きが必須です。

紐付けができているか確認するには?

紐付けがちゃんとできているか不安な場合は、dカード公式サイトの会員ページから確認できます。

  • **「dポイント利用者情報/ご利用携帯電話番号の登録・変更」**のページにアクセスし、「dカードの利用者情報は登録済みです。」と表示されていれば、紐付けは完了しています。

  • もし「利用者情報が設定されていません。」と表示されている場合は、再度手続きをやり直してみましょう。

知っておきたい注意点

  • 引き落とし口座はまとめられる

    • 家族カードの利用分も、本会員の登録口座からまとめて引き落とされます。家族カードだけ別の口座にすることはできません。

  • dカード GOLDも同じ手続き

    • dカード GOLDの家族カードも、同様の手続きで紐付けが可能です。

dカードの家族カードは、紐付けをすることで真価を発揮します。ぜひこの機会に手続きをして、家族みんなでお得にdポイントを貯めて、楽しい毎日を送りましょう!

このブログの人気の投稿

登記されていないことの証明書の取得方法と委任状の書き方

🧐「35歳未満は健診がない?」協会けんぽの健康診断、若い世代も受けられる?

住民税の通知書の保管期間とは?大切な書類を正しく保管する方法